WiMAX(ワイマックス)を私が選んだ理由と実際使ったレビュー・体験談!無制限プランだけでなく、月額料金やエリア、口コミ、満足度が魅力
WiMAX(ワイマックス)を購入しました!
何でWiMAXにしたか、実際に使った感想を解説していきます!
⇒私が実際に購入したオススメの一番おトクなワイマックスはこちら
なにかと最近人気のWiMAX(ワイマックス)。
みんなにいいとススメられるんで購入したいんだけど、私も最初は、
「WiMAX(ワイマックス)を申し込もうと思うんだけど、どれがいいんだろ・・・」
という感じで、途方に暮れてよくわかりませんでした。
実は元販売員としてWiMAXを店頭で売っていたのですが、基本的に自社商品をPRしていただけ。
いざ、自分がWiMAX(ワイマックス)を購入するにあたっては、
- プロバイダーがたくさんあってどこで申し込んでいいのかわからない
- プロバイダーによって契約条件が違っていて、どこで申し込めば不利な契約を避けられるかわからない
- キャンペーンやキャッシュバックなどの特典がいろいろあって、どれが結局お得なのかわからない
- 本家UQ WiMAXと代理店ってなにが違うのかわからない
- オンラインで買うのか、家電量販店で買うのがいいのか決められない
- Pocket WiFi(ポケットWiFi)の方がいいのか迷う
などなど、ぶっちゃけ正直なところよくわかりませんでした。

しかも、ネットでいろいろ調べれば調べるほどいろんな情報が出てきますよね。なかには、これホントかよってものから、嘘の情報、かなり古い情報など、もうなにがなんだかわからなくなりました。そんな経験から、ばしっとここをみれば全てがわかるような解説をしたいと思い、このサイトを作りました。
ちなみに、私が下した最終的な判断は、
「本家のUQ WiMAXをオンラインでW03を購入する」
でした。
数あるプロバイダーの中では本家本元のUQコミュニケーションズが一番よかったと判断しました。
本家の絶対に騙されない安心感と、オンラインだけのキャッシュバックの両方の利点を受けられることから、総合的には本家UQ WiMAXを自信を持ってオススメします。
しかも、auのスマホやケータイを持っていると、最大月額934円割引と絶対に他社よりも安くなる割引があります!
特に私のようなスマホはauのiPhoneを使っている方は、迷わず一択でWiMAXですね。
実際にWiMAX(ワイマックス)を購入しました
冒頭でも書きましたが、私も実際にWiMAXを購入しました。
私が購入して使っているのは、本家本元のUQコミュニケーションズが提供しているUQ WiMAXのW03です。
NEC製の4×4MIMOの技術でWiMAX2+の220Mbpsのエリアが利用できるものです。
しかも、渋谷などの一部エリアでは370Mbpsも出ます!
実際にWiMAX(ワイマックス)をオンラインで申し込んで届いたときのことを、届いてから電源を開けるまでの体験談としてご紹介していきたいと思います。
こちらのオンラインストアから申し込みをして、数日わくわくして待っていました。
いよいよ届いた箱を開けるときは、なんかこどもに戻ったみたいです。
おもちゃ屋さんにいって新しいおもちゃを買って帰ってきた子どもみたいなわくわく感で箱を開けていきます(笑)
こんな感じで届きます。
箱を開けていきます。
本体が出てきました。
感想は、薄くて、軽い!!
めちゃくちゃ持ち運びしやすそうです。
入っているキットも極めてシンプルで、機会が苦手な人もストレスにならないようになっています。
SIMを入れて、バッテリーを入れて、電源を入れるだけみたいです。
手順もシンプルですね。
やはりWiMAXなので、auのSIM(nano SIM)が入っています。
WiMAXはau(KDDI)の子会社なので、回線はほとんど同じなんです。
SIMカードを外して、いよいよ本体に差し込みます。
いつもこのSIMカードを外すとき、本当にばきってやっちゃっていいのか戸惑いますが、思い切ってはずしましょう。
SIMを挿入して、バッテリーを入れると、あとはふたを閉めるだけです。
最後にいよいよ電源を入れてみましょう!!
これで設定終わりです。
この電源を入れて、2秒後にはネットが使えています。
起動も早かったです。
ちなみに、実際にその後使ってみて、めちゃくちゃ快適です。
もともとはWiMAXのWiMAX2+ではないやつを使っていましたが、めちゃくちゃ早くなりました。
自分で使ってみて、自信を持ってオススメします!
なぜWiMAX(ワイマックス)を選んだのか
家で使うインターネットと言えば、光回線とかPocket WiFiなどいろんな選択肢がありますよね。
実際に光回線(フレッツ光とかauひかりとか)とワイマックスを迷いました。
でも、そんな中で、なぜ私がワイマックスを最終的に選んだのかをご説明していきます。
結論から書くと、
- 月間無制限でデータ通信ができる
- 外出先や移動中でも使える
- 引っ越しの際に工事や手続きが不要
ことが主な理由で選びました。
月間データ通信量が無制限
まずは、なんといってもWiMAX(ワイマックス)の最大のウリは、この月間無制限プランです。
ワイマックスが人気の最大理由ですね。
同様のモバイルWiFiルーターを出しているDoCoMo、SoftBank、Ymobileでは、ほとんど月間7GBまでというような月間のデータ容量制限がついています。
それはモバイルWiFiルーターに限らず、スマホの料金プランでも同様です。
ところが、このWiMAXは月々どれだけデータ通信を使っても、定額なんです。
10GB使っても、20GB使っても、月額料金は同じです。
光回線と同じで、どれだけでも動画を見たり、ファイルをダウンロードしたりできます。
もちろん月内の利用が7GBを過ぎたところで、急激に速度が落とされるなんていう詐欺みたいなこともありません。
私は、家や仕事(今はノマドワーカーとしてフリーランスをしてます)でWiMAXを使っていて、毎月大体データ通信量としては20GBくらい使います。
なので、この月間無制限のプランは、めちゃくちゃ魅力的というか、この無制限プランがなければ契約していなかったくらいの重要な要素でした。
外出先や移動中でも利用できる
仕事で出張や外出が多いため、外出先や移動中でもインターネットが使えることが非常に重要な要素でした。
WiMAXは、家でインターネットの主回線として利用できると同時に、そのまま端末をカバンに入れて外出先や移動中でもネットが使えることが便利です。
最近はスタバなどのカフェにもWiFiが飛んでいるので便利になったとはいえ、まだまだあらゆる場所にWiFiがあるとはいえないですよね。
モバイルWiFiルーターがあれば、WiFiがあるかないかなんて気にせず、どこでも仕事ができるのでめっちゃ便利です。
あとは、カフェとかで仕事をするとき、公衆のフリーWiFiとかに接続してもいいんですが、なんかセキュリティが怖くて。
それが、auが提供してたりするような公衆WiFiスポットだといいのですが、カフェやホテルが提供しているWiFiだと、なんか重要な情報が抜かれそうで嫌ですよね。
なので、私は基本的には仕事をするときは、WiMAX(ワイマックス)を持ち歩いて、セキュリティもばっちりな状態がほしかったんです。
引っ越しの際に工事や手続きが不要
実は私、結構引っ越すのが好きなんです。
賃貸の契約更新なんて、絶対にしません。
1~2年のサイクルで引っ越しをしています。
そうすると、もし光回線なんかに申し込んでいたら、手続きも工事もめちゃくちゃめんどくさいですよね。
しかも、光回線も2年縛りとかがあって、たまたま解約月と引っ越すタイミングが偶然かさらない限り、ムダに高い解約金を取られたり。
あとは、ただでさえ、引っ越しのタイミングって、いろんな手続きがあって、忙しいですよね。
そんな中、ネットでそんな手間を取られたくありません。
WiMAX(ワイマックス)なら、特に解約や工事が必要なく、引っ越しの際は端末を外出先に持っていく感覚で、端末ごと移動すればそれで終わり。
めちゃくちゃ便利です。
就職で引っ越す可能性のある学生の方や近い将来引っ越しを検討されている方は、光回線で2年縛りとかを今契約するくらいなら、工事や手続き不要で簡単に引っ越しができるWiMAX(ワイマックス)がめちゃくちゃおすすめです。
プロバイダーは本家UQ WiMAXが一番

これまで、光回線やポケットWiFiなどのいろんな選択肢の中から、なぜワイマックスを選んだのかを説明してきました。では、次は、なぜ私が数多くあるプロバイダーの中から、UQワイマックスを選んだのかを説明していきたいと思います。
WiMAX(ワイマックス)は、au/KDDIのグループ会社であるUQコミュニケーションズが提供しています。
ただ、フレッツ光もNTTが大元で提供していますが、別にNTTだけがプロバイダーとして提供しているわけじゃないですよね。
それと一緒で、WiMAX(ワイマックス)も、本家本元のUQコミュニケーションズが提供しているUQ WiMAX以外にも、GMOやニフティなど様々なプロバイダーが提供しています。
【WiMAXのプロバイダのー例】
- GMOとくとくBB
@nifty
- BIGLOBE
- So-net
- BroadWiMAX
- Yamada Air mobile
- BIC WiMAX
- au one net
- pilina
- Nojima WiMAX
- Toppa WiMAX
- J:COM WiMAX
- コミュファ光
- AsahiNet
- Kual Net
あくまで一例なのですが、有名なところから、聞いたことないところまでたくさんあります。
「じゃあ、どこのプロバイダーが一番いいの??」
これだけいろいろプロバイダーがあると、どこのプロバイダーがいいかよくわかりませんよね。
私もここはめちゃくちゃ迷いました。
結論からいうと、私は本家本元のUQコミュニケーションズが提供するWiMAXが一番いいと判断し、UQWiMAXを申し込みしました。
WiMAX(ワイマックス)の数あるプロバイダーの中から、なぜ本家本元のUQコミュニケーションズのUQ WiMAXを選んだのかというと、
- ワイマックスの提供元という絶大な安心感!
- キャンペーン・申し込み方法・料金・解約など、全てがわかりやすくて簡単!
- 手続きや購入後のサポートがめちゃくちゃ親切!
という3点が大きい理由でした。
「でも、キャッシュバックが大きいプロバイダーの方がお得に見えるんですが・・・」
たしかに、キャッシュバックの大きいプロバイダーを選択するのも悪くないです。
私も実際に迷いました。
特に、通信業界のことをよく知っていたり、IT系や機械系に詳しかったする方で、「安心感より安さ」というのは選択肢としてはあります。
ただ、高額なキャッシュバックをもらうには、それなりの手間が実はいります。
たとえば、どういうところがめんどくさいかというと、キャッシュバックの多いプロバイダでよくあるパターンが、
- 8~13か月後にキャッシュバックの案内メール到着
- 8~13ヶ月後にしれっと送られてくる案内メールを見事に見落とさずに、指定された1ヶ月くらいの短い期間の間に口座番号の登録
というパターンです。
ここまでくると、確実にキャッシュバックをもらうためには、執念ですよね。
カレンダーの数ヵ月後の予定に記入するとか、それなりの対策と労力が必要になります。
正直、めっちゃめんどくさいです。
そんなキャッシュバックの手続きなんてよくわからないとか、めんどくさいのは嫌いという方は、申し込みからキャンペーンの適用、解約の手続きまで安心してできる本家UQ WiMAXがよいかと思います。
本家UQ WiMAXでも、店頭ではなくオンラインストアで申し込む場合にはある程度のキャッシュバックもあるので、お得さもあります。
ワイマックスの月額料金
では、次にWiMAX(ワイマックス)の月額料金について、ご紹介していきます。
WiMAX(ワイマックス)には、月間の利用可能通信量や利用するネットワークごとに料金プランが違いますので、若干わかりにくいですよね。
まずは、すべての料金プランを紹介しておくと、以下のような月額料金となっています。
UQ Flat ツープラス | UQ Flat ツープラス ギガ放題 | |||
ハイスピード モード |
ハイスピード プラス エリア モード |
ハイスピード モード |
ハイスピード プラス エリア モード |
|
基本使用料 | 3,696円 (3年目以降は4,196円) |
4,380円 (3年目以降は4,880円) |
||
LTEオプション | なし | 1,005円/月 | なし | 1,005円/月 |
月間通信量制限 | 7GB/月 | 無制限 | 7GB/月 |
WiMAX(ワイマックス)が人気があるのは、月間通信量制限の無制限というサービスです。
毎月何GB使っても月額料金はそのままというものですね。
20GB使おうが、30GB使おうが、月額料金は変わりません。
それが、「UQ Flat ツープラス ギガ放題」のハイスピードモードです。
なので、
- YoutubeやUstream、ニコ動などの動画をよく見る人
- LineやSkypeなどで通話する時間が多い人
- Instagramやdropbox、iCloudなどに画像やファイルをよく使うサービスを利用する人
のようなよくネットを使う人には、「UQ Flat ツープラス ギガ放題」のハイスピードモードが特にオススメなのです。
というか、私も、「UQ Flat ツープラス ギガ放題」のハイスピードモードですし、私の周りでWiMAX(ワイマックス)を使っている人は、みんな、「UQ Flat ツープラス ギガ放題」のハイスピードモードにしていますね。
エリアも広い
次に気になるのが、エリアの広さです。
せっかく外出先でも使えるモバイルWiFiルーターを購入するのに、全然使えなかったでは話になりません。
たしかに、WiMAX(ワイマックス)は、2.5GHz帯という、比較的電波が届きにくいと言われている周波数帯をメインで使っています。
なので、昔は全然地方都市などに行くとつながらなかったのは事実ですし、つながっても速度がかなり遅いという残念なサービスでした。
でも、今は違います。
下り最大220Mbpsが出るWiMAX2+のエリアは全国で拡大中ですし、いざというときはauの持つの周波数帯も使えるので、エリアは日本全国で人がインターネットをするところなら基本的にOKです。
もちろん、山奥のだれも住んでいないところでは、さすがに電波が届きにくいのは事実ですが…。
東京、大阪、名古屋、政令指定都市などだけでなく、地方でも非常につながりやすくなっています。
地下鉄、駅、大学、高層ビル、タワー、地下街など、ここでネットが使いたい!というところも集中的に対策がされています。
また、4×4MIMOだけではなく、キャリアアグリゲーションによる全国でのエリア展開も、2015年10月末に全国で一斉に整備されました。
4×4MIMOでもキャリアアグリゲーションでも、全国広く220Mbpsの超高速通信が可能になっています。
DoCoMoの262.5Mbpsやソフトバンクの187.5Mbpsは、東名阪などの主要都市の都会の真ん中でしか高速通信ができません。
でも、WiMAX2+の220Mbpsのエリアは、全国に広がっているわけですので、見かけ上の数字で負けているdocomoの通信速度よりも実際は早いエリアがほとんどとなります。
ソフトバンクは、187.5Mbpsはごく小さいエリアですし、その次の165Mbpsという速度がWCP(AXGP)が整備しておりソフトバンクやワイモバイルで利用できるのですが、それも全国ではワイマックスほどのエリアが整備されていないと言われています。
さらに、もっと広いエリアで利用したいという方は、オプションでハイスピードプラスエリアモードにすると、auのつながりやすいauの4G LTEが利用可能になります。
2014年3月14日時点で実人口カバー率は99%のauのLTEですと、日本全国津々浦々で利用できます。
お客様満足度No.1
WiMAX(ワイマックス)の人気を物語っているのが、業界で信頼されているいくつものお客様満足度の調査で、No.1を毎年取り続けているということです。
さすがに1つくらいなら、ちょっとくらいお客さんが不満に思っているモバイルWiFiルーターでも取れます。
でも、WiMAX(ワイマックス)は、「複数の」信頼できる調査で、「毎年」No.1に輝いているのです。
WiMAX(ワイマックス)が受賞している賞の一例をご紹介していきましょう。
各種お客様満足度調査で、軒並み総合満足度1位を受賞しています。
- 「J.D. パワー アジア・パシフィック 2015年日本モバイルデータ通信サービス顧客満足度調査」で3年連続No.1
- 「2015年度オリコン顧客満足度ランキングモバイルデータ通信部門」で3年連続No.1
- 「RBB TODAYモバイルアワード2014 キャリア部門<データ通信の部>」で4年連続No.1
みんな知っているような機関の調査でNo.1をとっていますね。
これって、ホントいままでのモバイルWiFiルーターの中で、ここまで顧客満足度の評価が高いのはWiMAX(ワイマックス)だけなんです。
「じゃあ、そんなに何が評価されているの??」
そう思いますよね。
全般的に評価が高いのですが、特に、「月間データ量無制限」と「月額料金の安さ」で高い評価を受けています。
他にもエリアに広さや回線工事や配線が不要などで多くの支持を得ています。
これだけ満足度の高いワイマックス。
もちろん「今後どのWiFiルーターを使いたいか?」という調査で、ダントツの1位を獲得しています。
*株式会社イード「新生活のインターネット環境に関する意識調査」(2015年3月)
このあとネット上の口コミや評判を紹介しますが、もちろん完璧というわけではありません。
たとえば、めちゃくちゃ通信速度が重要な人やめちゃくちゃ毎月データ量を使うという人は、絶対に光回線の方がオススメです。
でも、平均的にインターネットを使う方が、モバイルWiFiルーターとしてWiMAX(ワイマックス)を選んだら、これくらいの顧客満足度になるということです。
なので、普通の人は、WiMAX(ワイマックス)を選ぶと、大体満足できるというわけですね!
申し込み先によって特典が違う!
WiMAX(ワイマックス)をオンラインで申し込みする際、実はどこのバナーからアクセスしたかでキャッシュバックやキャンペーンが変わるんです!
このバナーをみてお分かりだと思いますが、はっきりと「このページから」と書かれていますよね。
実は、とび先はUQコミュニケーションズが提供するUQ WiMAXのオンラインサイトです。
普通にGoogleやYahooで「UQ WiMAX」と検索して一番上にくる公式のオンラインサイトと全く同じサイトに飛びます。
ところが、同じページに飛ぶにしても、
- GoogleやYahooで検索して直接公式サイトに行った人→キャッシュバックやキャンペーンなし!
- 上記のバナーから飛んだ人→商品券プレゼント!
というように、違いが生じます。
全く同じページで、普通に見分けはつかないんですが、若干どこのサイトやバナーから流入したかでURLが違うんです。
「じゃあ、どこから公式サイトに行ったかで、月額料金やサービス内容、サポートなど変わるの??」
と思われるかもしれません。
たしかに、一部のサイトやバナーから飛んだやつだけキャンペーンやキャッシュバックがあるって不公平に思われるかもしれませんね。
でも、それが現実なのです。
同じものを申し込みしても、特に月額料金、サービス、サポートなど一切が変わることはありません。
単に、キャッシュバックやキャンペーンが適用されるだけなんです。
つまり、もう一度まとめると、WiMAX(ワイマックス)は、どのページから申し込みをするかで、特典やキャッシュバックが変わります。
普通にGoogleで「ワイマックス」と検索して一番上にくる公式サイトのオンラインストアから申し込みするのと、このようなバナーから飛んだ公式サイトのオンラインストアで申し込みするのだと、同じ公式サイトでも特典やキャッシュバックが違うんです。
⇒一番おトクなWiMAXの申し込み先はこちら
WiMAXの口コミ・評判
最後に、私の実際使ったレビューだけではなく、ネット上の様々な口コミや評判についてもご紹介しておきたいと思います。
いい口コミ・評判
- 十分なスピードですし、外出先でもネットが使えて便利
- 3日3GB制限に掛かってもそんなに不便なし
- 利用上での不都合はなにも感じない
- 毎月データ使用量が使い放題なので、お得感はある
- 設定が簡単でよい
- 引っ越しの際に何も工事や手続きがいらないのが最高!
- スピードも速く、UQコミュニケーションズのサポートセンターの対応も丁寧
満足している方の口コミや評判を解説する必要はないかと思います。
もちろん、モバイルWiFiルーターなので、光回線と比べると、ネットワークで若干劣ることはありますが、普通に仕事等で使う分にも問題ないという意見が大多数です。
いまいちな口コミ・評判
- 大阪市内で使っていますが、スピードが遅いのと不安定なときがある
- 建物の中で電波が切れることがたまにある
- 室内では若干スピードが落ちることがある
- サポートに不満を感じる
- 解約金が高い
主な悪い評判・口コミは、ネットワークとサポートですね。
解約金については、不満もでて、たしかにおっしゃる通りなのですが、これは光回線でもスマホでも他のモバイルWiFiルーターでもなにを使っても避けられない宿命みたいなものです。
ここは、そういうものだと思って割り切って、消費者庁がなんとかしてくれるのを待ちましょう。
ネットワークで少し不満がある方がいらっしゃいます。
ただ、速度が遅くなったり、通信が不安定になるのは、モバイル通信である以上仕方がないんですよね。
原因として考えられるのは、
- 周囲でたくさんの人が同時に接続して、基地局の容量をオーバーしている(通信渋滞)
- 建物の中で電波が届きにくい
- 遠くの基地局の電波をひらってしまっている
などですね。
これらは、WiMAX(ワイマックス)だけに限らず、docomoを使っていてもソフトバンクを使っていても起きることです。
一時的なものでもあるので、ずっとというわけではありません。
サポートについては、これはプロバイダー次第です。
一番誠実なのは、本家本物のKDDIの子会社であるUQコミュニケーションズが提供するWiMAX(ワイマックス)。
サポートに不安を覚える方は、UQ WiMAXにされることをオススメしています。
その他にも、安さで勝負しているGMOやBIGLOBE、Niftyなどいろいろなプロバイダーがありますが、やはり月額料金の安さやキャッシュバックの多さで勝負しているところであればあるほど、サポートはおろそかになる傾向があるようです。
一方、解約時以外で、そんなにサポートセンターに何かを依頼することがないのも事実です。
なので、サポートの質は置いといて、一番安いプロバイダーを選ぶというのも選択肢としてはありなのかもしれません。
まとめ
WiMAX(ワイマックス)を私が選んだ理由と実際使ったレビューを解説してきました。
モバイルWiFiルーターに限らず、光回線やPocket WiFiなど、様々なインターネットへの接続手段がありますが、それらには当然メリットとデメリットがあります。
デメリットばかりに着目しても、当然完璧なものは残念ながらありません。
なので、必ずしもインターネットへの接続手段として、WiMAX(ワイマックス)がベストだというつもりはありません。
毎日10GBとか使うような方には、正直光回線でいいと思います。
ですが、ある程度の通信量を使い、かつ、外出先でインターネットを使いたい人や、設定や手続きがめんどくさいという人には、絶対におススメできます。
少なくとも、私は、ちょうどWiMAX(ワイマックス)の使い方にフィットしているので、非常に快適に使えていますし、めちゃくちゃ便利で仕事の効率も上がっています。
しっかりとメリット・デメリットを比較し、自分にあったインターネットの接続方法だと思った方には、非常におススメの商品です。